『スプラッシュ・マウンテン』のあんなことやこんなこと。

 こんにちは!

 今回は、私が東京ディズニーランド内で最も好きなアトラクションの1つである、『スプラッシュ・マウンテ

ン』に行ってきたので、お話ししていきたいと思います!

 『スプラッシュ・マウンテン』は、「クリッターカントリー」と呼ばれる場所に位置しています。

 「クリッターカントリー」は、小動物が住む世界をテーマとしており、地面を見渡してみれば、あちらこちら

にかわいい動物たちの生活の跡が見られます!

 そんな素敵な場所にあるのが、『スプラッシュ・マウンテン』。

 皆さん、この『スプラッシュ・マウンテン』が、どのようにしてできたか、考えたことはありますか?

 まぁ、普通は考えないですよね、、、笑

 しかしながら、『スプラッシュ・マウンテン』の成り立ちには、非常に興味深いストーリーが隠されている

のです!!

 『スプラッシュ・マウンテン』の成り立ちとは??

その昔、『スプラッシュ・マウンテン』がまだ無い時代のお話です。

 今現在、『スプラッシュ・マウンテン』がある場所は、「チカピンヒル」と呼ばれていた、のどかな丘でし

た。

 そこに、ラケッティというアライグマが住んでいました。

なんと彼は、チカピンヒルで密造酒を作っていたのです!!!

 いや、何度聞いても笑ってしまいます笑笑

 そんなある日、ラケッティはお酒の蒸留に失敗してしまい、爆発を起こしてしまいます!!

 それが原因でダムが決壊してしまい、今の『スプラッシュ・マウンテン』ができたというわけです!!

 アトラクション1つとってもこんなにも緻密なストーリーがあるって、本当にディズニーのこだわりを感じ

ますよね、、、??笑

 ちなみに、「クリッターカントリー」にあるさまざまなお店は、結構スプラッシュマウンテンと関係がある

のですよ!!

 これがまた、面白いのなんのって!!

またこの辺の詳しいことに関しては、いずれ公開する予定である、エリア別解説でお話しすることにしましょ

う!!(正直、書きたことがありすぎて、1つの記事じゃ書ききれません、、笑)

 〜旅の感想〜

 

はっ!!

 そういえば今回の記事は私の旅行記でした、、、

 つい、解説的な記事になってしまってました笑

 最後ぐらい、個人的な感想を書いて締めることにしましょう!!

 私は『スプラッシュ・マウンテン』に行くと、「あぁ、夢の国に来たんだなぁ」と強く感じます。

 あの音楽、「Zip-a- Dee-Doo-Dah」を聴くたびに、そう感じます。

 『スプラッシュ・マウンテン』をはじめとする「クリッターカントリーには、ディズニーのこだわりをひしひし

ひしと感じます。

 ぜひ、行ったことのない方は、1度足を運んでみてください!!

 クリッターカントリーを知ることが、ディズニー好きへの第一歩だえると信じています!!笑笑

 ではまた次の記事で!!

 お前たち、最高だぜ〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です